ソーシャルゲームの黎明期を支えた会社

今では、多くの人が利用するようになったものの1つとして、SNSがあります。SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略称であり、人と人とをつなぐサービスの一つです。このSNSが流行したその背景には、やはりインターネットがより身近なものになった、ということが大きいポイントとして存在していました。そしてもう一つ、若者にも受けるような要素が多く組みこまれるようになってきた、というのも大きな転換点だったといえるでしょう。そういったソーシャル・ネットワーキング・サービスを幅広く知られるようにした理由の1つを作った会社として、gloopsがあります。このgloopsは梶原吉広という人物が創始者として運営を続けてきた会社でした。それでは、梶原吉広はこの運営を通してどのようなものを世の中に提供したのでしょうか。

梶原吉広がgloopsを通して提供したものはサービス名単位で言えば数多く存在していますが、その中でもやはり大きいのがソーシャルゲームという仕組みでしょう。現在では多くのゲームに取り入れられるようになっているソーシャル性ですが、当時としてはまだまだ少ないものであり、これをしっかりとゲーム性に組み込むようにしたのが梶原吉広の開発に於ける大きなポイントとなっていました。そんな梶原吉広が初めに運営するようになったゲームであったのが、渋谷クエストです。この渋谷クエストについては、覚えがある方も多いかもしれません。リリース当日に30万人という登録者数を誇ったということもあり、当時の、特に若者は多くの人がこのゲームに触れていました。

この渋谷クエストのリリース当時について梶原吉広は、10名程度の社員で運営をしていた時期であったこともあり、非常に重労働な時期であったというようにも振り返っています。そして同時に、インターネットとソーシャル性のあるゲームというものの親和性と、その爆発力を知ることになったきっかけでもあったと考えています。その後も梶原吉広はこの経験を元にして多くのソーシャル性のあるゲームをリリースしてきました。現在でも運営が行われているものとしては大熱狂!!プロ野球カードなどがあります。このゲームは同社の中でも高い人気を誇ったものであり、野球応援プロジェクトの成功に繋がり、MLB開幕戦での冠スポンサーを獲得するに至ったその経緯にも大きな影響を与えていました。このようにして、梶原吉広とgloopsを発展させてきました。

投稿日: